11月2日土曜日
秋晴れの清々しい日になりました。
本日は、キッチンカウンターを梱包して東北方面に発送する準備です。
昨日、キッチンの裏板貼りをしましたので接着剤の硬化を確認してダンボールに梱包しました。
出荷前の最後の点検です。
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
10月5日土曜日
今日も30度を超える暑さのようです。
都内マンションリノベーション物件
お客様より昭和レトロ風なキッチンをイメージして製作しました。
レトロとモダンなテイストをという事で
黒のフレームキッチン
使ったカラーは黒、グレー、シルバーにポイントに木目の扉です。
天板ステンレスバイブレーションが鈍い光を演出してくれます。
壁には、フレーム形状のオープン吊戸棚に水切り棚を付けてあるので洗った食器をすぐ置けるのがが使いやすい
キッチン入口の引き戸にオーダーのアイアンタオル掛けを作り白の扉に黒がシマって見えるようになりました。
今回のはキッチンと既存のインテリア空間の統一を考えてよく使う(目にする場所)にポイントのカラーを配置して
好きな物好きな色に触れると毎日の暮らしが気持ちよく過せるようにしました。
まさに、弊社のイメージオーダーキッチンブランド immua(イミュア)に当てはまるキッチンです。
アイアンタオル掛け、焼き付け塗装
ナラ突板、オイルフィニッシュ、レトロ取っ手
黒のフレームキッチン、扉ナラ突板、ステンレスワークトップ
黒のフレームキッチン、扉ナラ突板、ステンレスワークトップ
イミュアとは、フランス語の(不変の)という意味のimmuableからの造語です。
流行や変化を重ねて作り出される物と寄り添いながらも変えてはいけない暮らしの本質にこだわりを持ってキッチンを作りたい。不易流行キッチン
システムキッチンの天板交換
たまに、電話やメールで
(ステンレスのキッチン天板が錆びているんです?ステンレスなのにどうしてでしょうか)
という連絡があります。ステンレスも御手入れしないと錆びます。
特にメーカーが作っているシステムキッチンはSUS430というステンレス素材を使っていますので
錆びやすいです。
そこで、キッチンの天板だけステンレスSUS304という材質でオーダーを頂きました。
SUS304はSUS430に比べて錆びにくい素材ですので今までよりも安心して使えます。でもお手入れは必要です。
キッチン天板交換前
キッチン天板交換新しくステンレスキッチン天板にしました。
キッチンシンクポケット
9月に入っても残暑厳しい日々が続いております。夏バテには十分注意しましょう。
さて、今回のマンションキッチンリフォームはかれこれ30年くらい前のマンションのキッチン天板が割れてしまい
新しくキッチン天板だけを交換する工事です。人工大理石はキレイなんですが30年も経つと割れてしまう事もあるようです。
人工大理石キッチン天板割れている箇所
キッチンシンク天板交換工事前
キッチンシンク天板交換工事後
キッチンシンク天板交換工事後
そこで、今度はステンレスキッチン天板にしようとなりました。
こんにちは!
お盆も明けて今日から仕事始めという方多いと思います。まだまだ暑い日々が続きそうですね、
先月納品させていただきましたステンレスオーダーキッチン(ゼオライトキッチン)の画像をお届けいたします。
大谷石の特性を使ったゼオライトキッチンです、調湿効果、遠赤外線効果、など様々な効果があると言われています。
大谷石の自然な模様が無機質でシンプルなインテリアにも相性がいいです。またキッチン後ろのカップボードに天板をステンレスバイブレーションの5mmを使ってキッチンと同じ仕上げにしています。タイルの床や壁とのマッチングもとても気持ちいい感じに仕上げりました。
ステンレスオーダーキッチン、ゼオライトキッチン
ステンレスオーダーキッチン、ゼオライトキッチン
ステンレスオーダーキッチン、ゼオライトキッチン
ステンレスオーダーキッチン、ゼオライトキッチン
キッチンカップボード、キッチンボード、ステンレス天板無垢
キッチンカップボード、キッチンボード、ステンレス天板無垢
キッチンカップボード、キッチンボード、ステンレス天板無垢
ステンレスシンクトップオーダー、水切りシンク