ビンテージ感溢れるオーダーキッチン
キッチンからインナーテラスという一つの空間で日常を忘れさせてくれるような住まいに安らぎを感じる
桜の花も満開です。今年は遅めの開花で桜まつりも、盛り上がらずに終わった地域もおおいのでは
今回のキッチンは、既存のシステムキッチンを天板だけ交換するということです。
弊社でも結構多い工事であり、またお客様も交換できるのか知らない人が多いのではないでしょうか。
今回のはタカラさんのシステムキッチンの人工大理石天板をステンレスシンク天板に交換する内容でした。
メーカーさんの企画外のプランという事もあり対応できないので、ステンレスシンク天板をオーダーするという事になったようです。
奥行900で切り欠きがあり、シンクポケットと洗剤カゴを付けるという要望を叶えて製作させていただきました。
SONY DSC
こちらはパナソニックさんのキッチン
パナソニックさん
小江戸川越で川越スタイルキッチン成功
ステンレスフレームキッチンと既存住宅リノベーション工事
小江戸ライフを実現、街と共に寄り添うライフスタイルを!テーマにステンレスフレームキッチンを成功
自分らしく街と共につながるキッチン空間
W3300x650x850H
SUS304 VR (バイブレーション加工)
ステンレスフレームキッチン
ステンレスキッチンパネル
コンロの前にもステンレスパネルを貼りレードルハンガーを可動式にして使いやすさ倍増!!
こういうのあると便利、既製品でわ出来ないこの炊飯器置き場
一番のポイントはコンロ右側のオープンスライド棚
ココに一番使うフライパンや鍋を収納して尚かつ引き出したまま使うこともできます。人によっていろんな使い方ができるものオーダーキッチンならではの事
シンクはシンプルで4つ角は大きく30Rにしました。奥様の掃除がとっても楽です。そして洗剤収納(シンクポケット)必須アイテム!!
もう一つのポイントはボトルラック手前には一升瓶も入るそして上のラックには、調味料入れがあります。
コンロでの使用頻度が多い物を両側に配置しました。
奥様の満足120%と話していました。
3月も、もう終わりですが、桜の花はまだ咲いていません。ここにきてちょっと寒く雨も降っています。
先日ステンレスパネル貼りをした現場でキッチンが付きました。
シンプルで統一されたデザイン今回は久しぶりにピン角で製作しました。
ピン角とは天板やシンクの折り曲げ部分を限りなく直角に折る事です。
ここまでやるとレンジフードも・・・・・
天板の角。シンク・シンクポケット全てピン角です。
キャビネットは設置完了で本日は、設備機器の取り付けでした。
水道屋さんご苦労様でした。
ステンレスオーダーキッチンのステンレスパネル貼り
キッチン取り付け前に壁のステンレスパネルを貼ります。
ポイントはつなぎ目(ジョイント)部分を隙間なくピッタリ貼るかが決め手です。
使用した素材はSUS304 VR(バイブレーション)1.0t
棚板もすべてステンレスで貼りました。
明日からは、キッチン本体の工事が始まります。
バイブレーション加工の光の反射がきれいに