社長ブログ

ブログカテゴリ一覧

新着記事一覧

'施工現場から' カテゴリ

千葉県、一宮サーファーズアパート、ステンレスフレームキッチンオーダー

都心からもそう遠くなく気軽に行ける海、九十九里海岸ここは、2020年東京オリンピックのサーフィン会場に決まった所

まだそれほど土地開発もされてなく、ここにいると時間の感覚がいつもより遅く感じてしまう雰囲気があります。ビーチライン沿いの道は

サーフショップやカリフォルニアの海岸沿いを意識したかのようなカフェやパスタのお店がポツポツとあります。

サーフボード片手にウエットスーツを着た50代くらいの男性が海に向かって歩いています。

そんな、のんびりした暮らしに寄り添い海との関わりを主体に日々の生活を取り入れる

サーファーズアパートが誕生しました。キッチンもステンレスフレームキッチンでコンパクトに使いやすくデザインしています。

ステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチンと杉無垢板の抽斗

ステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチン全体画像

ステンレスフレームキッチン

ステンレスシンク天板、キッチンリノベーション、東京、豊洲案件

キッチンシンク天板交換及びキッチンリノベーション現場調査

キッチンは、ドイツ製ジーマチック社コレをどのようにリノベーションしょうか検討

豊洲のマンションでキッチンリノベーションの現場調査、不動産屋さんと施主様立会いで、キッチンをどうするか検討、キッチンだけではなくインテリアとのマッチングも考慮していきます。奥様が気にしている事はほかにも、浄水器は何処のメーカーがいいとかキッチンに関するアドバイスも重要な事です。

ドイツ製のキッチンリノベーション工事前画像

キッチンリノベーション

ステンレスキッチンシンク天板にしてアイランド風にします

ステンレスキッチンシンク天板にしてアイランド風にします

人工大理石からステンレスキッチンシンク天板に交換

人工大理石からステンレスキッチンシンク天板に交換

腰壁と柱型の仕上げを上手く見せられるかポイントになる

ステンレスシンク天板、オーダーキッチン、栃木県佐野市

赤色オーダーキッチン、ステンレスシンク天板

キッチンの取付工事、家具屋さんと一緒に施行中

ステンレスシンク天板をのせました

ステンレスシンク天板

キッチンの扉が赤色

赤いキッチン

キッチンを搬入しています

キッチン搬入

オーダーキッチンで考える。

4個のりんごが白いお皿にのせてあります。赤いリンゴは偽物です。色と形はすごくキレイに作られています。

それに比べて、本物は不揃い色もあまり美味しそうではないように見えます。でも食べられて美味しいと感じるのは本物だけです。

建築・インテリア・キッチン・家具なども形や色に惑わされると自分の求めている生活ができなくなってしまいそうです。

だからimmuaのキッチンは

形に囚われるな、本質にこだわれ

オーダーキッチンを考える

オーダーキッチン

オーダーキッチンの上に本物と偽物のりんご

オーダーキッチンを考える

ステンレスシンク天板特注オーダー、ステンレスシンクトップ

ステンレスシンク天板特注オーダー

栃木県宇都宮市 

薄く、シャープなイメージになります。それは天板の厚さを15mmにして尚且つピン角(シカル曲げ)で加工しました。

長さも4mあるのが特徴です。このようなキッチンシンク天板、ステンレスワークトップの加工もお任せください。

ステンレスシンク天板特注オーダー、

ステンレスシンク天板特注オーダー

ステンレスシンク天板特注オーダー、ステンレスワークトップ

ステンレスシンク天板特注オーダー、ステンレスワークトップ

 

 

 

 

 

 

2017.11.09
カテゴリ[施工現場から]
幼児用手洗いシンク、保育園シンク横浜の保育園に納品してきました。

横浜市の保育園の幼児用手洗いシンク設置してきました。やっぱり都会なんでなっておもいました。

何が違うか、ココの保育園1階がドラッグストアで2階が保育園という事が僕の地元では考えられない事でした。

人工芝がすごい、ほぼ本物っぽいです。厚み50mmくらいのウレタンゴムの様なものですごくソフト感がありました。

幼児用シンク保育園外流し

幼児用シンク

憧れのオーダーキッチンを手に入れてモヤモヤ解決!(29年5月23日)

このキッチンを見た友達に完成までのストーリーをお話しできる事

家を買う時、作る時女性であればキッチンはどうする?と悩む方もいらっしゃるではないでしょうか?

キッチンメーカーから選ぶのが一番多いかと思います。

いや!特注して自分の満足、納得できるキッチンを作りたい。

そういうモヤモヤ解決できます。

渋澤1-1 渋澤2-2

このキッチン

奥様と何回もお打合せを重ねて一緒に作り上げたキッチンです。

天板の高さをミリ単位で検討して、水栓金具の位置や排水の位置も細かく検討しました。

なぜなら、シンク下のスペースを最大限有効に使えるように考慮しました。

水栓金具もフットスイッチを付けて使いやすさを重視しています。(シンク前に付いています)

奥行も80cmと普通より広いそこがポイントです。

実はシンクの奥に水切りカゴを設置できるのです。通常はシンクの右か左ですがシンクの奥に設置できるので作業スペースが保たれます。

そのうえバッグガードを高くしたのでリビング側から洗い物が見えません。

そういった思いをオーダーキッチンという一つの形にしました。

そして何よりもうれしいのは、奥様が言ってくれた一言でした。

このキッチンを見た友達に完成までのストーリーをお話しできる事

だそうです。私もこの言葉を聞いた時感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

キッチンの天板だけを変える、交換する(29年4月10日)

桜の花も満開です。今年は遅めの開花で桜まつりも、盛り上がらずに終わった地域もおおいのでは

今回のキッチンは、既存のシステムキッチンを天板だけ交換するということです。

弊社でも結構多い工事であり、またお客様も交換できるのか知らない人が多いのではないでしょうか。

今回のはタカラさんのシステムキッチンの人工大理石天板をステンレスシンク天板に交換する内容でした。

メーカーさんの企画外のプランという事もあり対応できないので、ステンレスシンク天板をオーダーするという事になったようです。

奥行900で切り欠きがあり、シンクポケットと洗剤カゴを付けるという要望を叶えて製作させていただきました。

SONY DSC

SONY DSC

29.4.10-2

 

こちらはパナソニックさんのキッチン

28.1.12-9

パナソニックさん

 

ステンレスフレームキッチン、ステンレスオーダーキッチン(29年3月28日)

小江戸川越で川越スタイルキッチン成功

ステンレスフレームキッチンと既存住宅リノベーション工事

小江戸ライフを実現、街と共に寄り添うライフスタイルを!テーマにステンレスフレームキッチンを成功

自分らしく街と共につながるキッチン空間

W3300x650x850H

SUS304 VR (バイブレーション加工)

川越でステンレスフレームキッチン

ステンレスフレームキッチン

ステンレスキッチンパネル、レードルハンガーを可動式にして使いやすさ倍増!!

ステンレスキッチンパネル

 

 

 

 

 

 

 

 

コンロの前にもステンレスパネルを貼りレードルハンガーを可動式にして使いやすさ倍増!!

炊飯器置き場

こういうのあると便利、既製品でわ出来ないこの炊飯器置き場

 

 

 

 

一番のポイントはコンロ右側のオープンスライド棚

 

 

ココに一番使うフライパンや鍋を収納して尚かつ引き出したまま使うこともできます。人によっていろんな使い方ができるものオーダーキッチンならではの事

シンクはシンプルで4つ角は大きく30Rにしました。奥様の掃除がとっても楽です。そして洗剤収納(シンクポケット)必須アイテム!!

シンクはシンプルで4つ角は大きく30Rにしました。奥様の掃除がとっても楽です。そして洗剤収納(シンクポケット)必須アイテム!!

 

 

 

 

 

29.3.27-5

もう一つのポイントはボトルラック手前には一升瓶も入るそして上のラックには、調味料入れがあります。

コンロでの使用頻度が多い物を両側に配置しました。

奥様の満足120%と話していました。

ステンレスオーダーキッチン、ステンレスパネル貼り(29年3月24日)

ステンレスオーダーキッチンのステンレスパネル貼り

キッチン取り付け前に壁のステンレスパネルを貼ります。

ポイントはつなぎ目(ジョイント)部分を隙間なくピッタリ貼るかが決め手です。

使用した素材はSUS304 VR(バイブレーション)1.0t

 

29.3.24-1 29.3.24-2

棚板もすべてステンレスで貼りました。

明日からは、キッチン本体の工事が始まります。

29.3.24-3

バイブレーション加工の光の反射がきれいに