今日は、1月22日午後から雪が降ってきました。
クラフトシマダでは、先週から都内でマンションリフォームをしています。
眺めの良い都内20階でキッチンリノベーション工事
先ずは、リフォームの基本床養生からしっかりとお客様の大事な住まいを傷つけないように守ります。
工事前の床養生
工事前のキッチン
キッチンの床も養生一番傷つきやすい所
キッチン腰壁解体、配管が見えてきました。
キッチン天板、人工大理石天板を解体しています。
キャビネットはそのまま使うので天板だけの解体です。
今回のポイント
ちょっと閉鎖的だったキッチンを明るくするために腰壁をキッチン天板と同じ高さまで下げます。
キッチン天板は一枚のつなぎ目のないステンレスシンク天板で広々と明るく使いやすい形に変えていきます。
明るいキッチン楽しみです。
早くも3月になりました。
桜もそろそろ蕾を大きくふくらます準備を始めるようです。
人間社会も出会いや別れの季節です。新しい住居で新年度を迎える家族も多い事と思われます。
そんなある家族のキッチンをお手伝いさせて頂きました。
ステンレス天板 SUS304 VR 1.5mmを直貼りしました。
シンクには、シンクポケットとオリジナル排水プレート、バイブレーション仕上げで統一しています。
先月納品させて頂きました。
オーダーキッチンシンク
インテリアにマッチしたキッチン空間がいい
インテリアにマッチしたオーダーキッチン
キッチンって水回りだから、木製天板は腐ってダメじゃないのって?思う方も多いと思いますが、
今は性能の良い撥水効果のある塗料など様々ですので、使い方やお手入れの仕方で長持ちするんです。
せっかくのオーダーキッチン作りですから、自分の思い通りのキッチンを作りたいものです。
ポイントはここ!!
モダンはインテリアに家族が集う場所はやさしく、柔らかい素材が欲しいということで木製にしました。空間がモダンなので、
無垢材は使わず集成材でモダンインテリアとの調和を意識しています。
これでモダン空間とのマッチングを図りステンレスシンクはスクエアーな形で製作しています。
ココでも空間を意識しています。