都内マンションにBOSCH/ボッシュ食器洗浄機45cmサイズゼオライトを取付してきました。
タカラスタンダードシステムキッチン製のシステムキッチン45cm抽斗を撤去して
BOSCH食器洗浄機を設置
交換前画像抽斗を撤去します。BOSCH食器洗浄機
交換前画像抽斗を撤去後きれいに片付けてBOSCH食器洗浄機を入れていきます
キッチンシンク下のキャビネット内で配管します。ここでは給水を分岐、排水を分岐します。今回は食器洗浄機用排水チーズを使い立ち上げます。
BOSCH食器洗浄機を設置後試運転とステンレス扉をつけて完成でした。10時~午後3時に終了
過ごしやすい日々になりました。紅葉も都内でも始まりかけたようです。
本日のBOSCH(ボッシュ)食器洗浄機取付工事レポート
一年前は、品薄状態でなかなか入手困難であきらめていたようです。
そこで、弊社にお問い合わせがありタイニングよく納品できました。
工務店さんが、丁寧に配管と電源をしてくれていたので簡単に取付工事ができました。
キッチンはトクラスのベリー(エイジングゴールド)トクラス様より扉の面材を取り寄せてBOSCH食器洗浄機に合わせて加工しました。
トクラスキッチンにBOSCH(ボッシュ)食器洗浄機取付工事
トクラスキッチンにBOSCH(ボッシュ)食器洗浄機取付工事
トクラスキッチンにBOSCH(ボッシュ)食器洗浄機取付工事
配管の点検口が作ってあり工事が容易にできました。
搬入から完成まで2時間のスピード作業です。
マンションリノベーションに伴い、こどもみらい住宅支援事業の補助金を使ってのBOSCH食器洗浄機取付工事でした。BOSCH食器洗浄機を設置すると¥19,000の補助が出ます。
キッチンはタカラスタンダード
BOSCH食器洗浄機取付工事、SMI4ZDS016
BOSCH食器洗浄機取付工事、SMI4ZDS016
最近は工事費をカード決済するお客様増えてます。ポイントが溜まりそう!マンションリノベーションでこどもみらい支援事業で補助金使って賢く住み替え今がチャンスです。BOSCHの食器洗浄機はこどもみらい支援対象商品です。
今回はミーレからBOSCH食器洗浄機へ交換工事
同じドイツ製品ですので配管方法は一緒なので交換取付は簡単です。
と思ってました。
なんと高さ寸法が足りない???
ご理解あるお客様でしたので(しかもご主人がDIY好き)
天板少しカットすればいい事じゃない!
是非やらしてください。こういうの大好きなんです。
miele食器洗浄機これをBOSCH食器洗浄機に入れ替えます。しかし高さが足らないこれを5mmカットします。
天板をカットする部分をテーピングしてカットします。
縦に賽の目風に切り込みを入れて横にサンダーでカット
BOSCH食器洗浄機をいれて完成です。作業途中は省いてますがもともとmeileが入っていたので問題なく配管つなぎます。
最後に試運転と取り扱い説明していると窓のところに可愛い風船が置いてあり。ありがとうございます。のメッセージが、夏休みで家に居た娘さんからのプレゼントでした。
キッチンリフォームでも最近多いのが人工大理石天板が割れてしまい交換したい!
というお問い合わせです。
結構あきらめているお客様も多いのではないでしょうか、なぜならメーカーはキッチン全て新しくしないと
やってくれないと言うらしいです。
でもそんなことはありません。キッチン天板はもともt単体で運び現場で取付ですか。その逆もできるはずです。
マンションにお住まいのお客様でL型天板なので今回は搬入等考慮して2分割にしています。ステンレスキッチンワークトップ、キッチン天板ステンレス
シンクは段付きシンク、角パイプを溶接しています。ステンレスバイブレーション仕上げ
寸法や仕上げの検査後、クリーナーできれいに掃除して現場にて取付