弊社でいつもお世話になっている宇都宮市の吉田工務店様
新築完成現場リポート
吉田工務店様のご担当者は女性設計士、住み良さを女性目線で考えてくれます。
使いやすいオーダーキッチンの提案もしっかりと奥様に経験も踏まえてくれるので安心してお願いできるそうです。
オーダーキッチン、栃木県、クラフトシマダ、吉田工務店
オーダーキッチン、栃木県、クラフトシマダ、吉田工務店
オーダーキッチン、栃木県、クラフトシマダ、吉田工務店
オーダーキッチン、栃木県、クラフトシマダ、吉田工務店
オーダーキッチン、栃木県、クラフトシマダ、吉田工務店
千葉県にて
今回は新築で引っ越しされているお客様のお宅に設置工事に行きました。
昨年から入荷待ちされていたお客様宅にキッチンに60cmのスペースを空けて待ってくれていました。
念願のボッシュだ!これで完成と大変喜んでいただきました。
試運転中に音静かですねーとビックリそれとこんなにも食器が入るなんてやっぱりBOSCHを選んでよかった
扉もキッチンと同質の素材で調和がとれています。
リフォーム産業フェア2022
出展させて頂きました。弊社キッチンブランドimmuaのキッチン新作
たくさんの皆様のご来場感謝します。
賛否両論ありますがこのキッチンいいね!と言っていただけたのがうれしいです。
今回の新型デザインについて説明します。
不易流行キッチン
形に囚われるな 本質にこだわれ
これが基本です。シンプルにリビング空間に佇む主張過ぎず自然と溶け込む風景のように
なおかつ、それがあると安心するキッチンに仕上げました。
無骨に大黒柱のお父さんのように存在して無口なちょっと怖いかんじですが居ないと不安になるような
存在になっています。
今年1番の冷え込みだったそうですが、現場が熱い思いが・・・・
今年の春頃オーダーキッチンを設置したお客様の家に
待ちに待ったBOSCH食器洗浄機
お客様はもう引っ越しも済まされこの食器洗浄機だけお待ちいただいている状況でした。
今まで待っていてくれて本当に感謝です。
そして、新型機種カッコイ操作パネルが横一列に並んで
左から電源ボタン→プログラム→オプション→スタートボタンという一連の流れで操作出来る。
簡単!
毎日使うのが待ち遠しい気持ちにさせてくれます。
試運転時の感想が音静かでした。
お客様も待っててよかった!
何度も諦めかけて日本製でいいかな?いやいやもう少し待とうせっかくだからと・・・・
最後に取り扱い説明をして食器の入れ方、洗剤の入れ方の説明して終わりました。
ありがとうございました。
BOSCH食器洗浄機取り付け、ボッシュ食器洗浄機
BOSCH食器洗浄機取り付け、ボッシュ食器洗浄機
2020年人類の歴史でも波乱の歳になるであろう事態が起きています。
新型コロナウイルスが世界中に蔓延しました。今この記事を書いているのは2020年7月末です。
世の中では、アフターコロナ、ウィズコロナというキーワードで人々の暮らしに変化が表れてきています。
テレワーク、巣篭り、お家で○○といったように、ウイルスに感染しないように家での生活時間が増えました。
そうした、長時間の家での生活でいつもは、気づかなかったところや新しい要望が出てきました。
ニューライフ、ニューノーマルといった新基準が作り出されています。
住宅事情も変化しています。大手ハウスメーカーは一斉にニューノーマル仕様のプランニング(間取り)を
出してきてこれからはこれが基準ですよ的に売り出しています。
キッチンはどうだろうか?(ここからが本題です)
ウイルス感染対策キッチンなんてあるのか?あるとするならばどういうキッチン?
たぶんそんなものないような気がします。あったら気持ち悪いと思いませんか?
(ウチのキッチンウイルス対応キッチンなんで!)なんてつまらないし、怖くて使いたくない。
キッチンって料理を作るところ、料理を楽しむところもしくは、楽しく料理を作りたい。
LDK(リビングダイニングキッチン)だから、リビングの中心にキッチンがあるわけで
家族がくつろげる一番の場所にならないとつまらないと思いませんか、確かに感染対策は必要ですし
それなりのアプライアンスもいっぱいあります。
そういった物を上手くチョイスしていくべきかと思います。
どういう事かといえば、水栓金具はタッチレスにしてもいい、抗菌仕様の天板もいいですし
掃除が楽にできるキッチン天板もいいです。排水にディスポーザーを付けて生ごみ処理を簡単にするのもいいです。
これらの物を上手くつなぎ合わせてもキッチンの形には制約なんてないです。
コロナがきても、キッチンは自由だ!ライフスタイルの変化に応じてキッチンを変化出来る柔軟性を持たせるのがimmuaのキッチンです。
immuaのキッチンは、流行や変化を重ねて作り出される物と寄り添いながら
変えてはいけない暮らしの本質にこだわりを持って作りたい。
というコンセプトを考えたのが約10年前パンフレットに書いた事でした。やはり間違っていなかった。
不易流行キッチンの理念です。
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
ステンレスフレームキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
オーダキッチン、ステンレスキッチン
4月13日 雨・・・台風のような風が吹き荒れている一日でした。
今回は茨城県つくば市のマンションにてキッチンにBOSCH/ボッシュ食器洗浄機取付に行ってまいりました。
タカラスタンダードさんのシステムキッチンにボッシュ食器洗浄機をビルトインします。
45cmの4段抽斗を外してそこにボッシュ食器洗浄機を組み込みます。
ポイント1(単価縮小、工期縮小)
キッチン天板を外さずに4段抽斗を撤去します。通常は天板を取らないと抽斗のキャビネットが取れませんが
天板を外すという事は、水栓金具とガスコンロも取らないといけませんので大ががりな工事になってしまい工事金額が高くなることなのでそこは、キッチンのプロこの道30年が解決します。
天板を外さずに抽斗キャビネットを取り外します。
システムキッチンにボッシュ食器洗浄機を組み込みます。先ずはこの4段抽斗を撤去します。
天板を外さずに4段抽斗だけを撤去、キャビネットを真ん中から切断しました。
ここのマンション施工会社はすごく先々の事を考えて工事をしてくれています。ちゃんと将来食器洗浄機を組み込む事を予測して、排水と電源を予備で付けていてくれていました。ありがたいです。
あとは、ボッシュ食器洗浄機を組み込みます。このあと給水工事と電気工事をやって終わりです。ここまでの施工時間は2時間でした。
試運転中、意外に気づきませんがプロのこだわりはココです。赤丸の所 隣のキャビネットの扉と同じ高さに揃えています。お客様もわかりませんが、こういうところに気を配る事がプロの仕事です。
取り扱い説明と付属品の説明をして完成です。
お客様より購入のきっかけは、7ヶ月の子供がいるため哺乳瓶の洗浄がしたいというのが一番そして
共働きなので、後片付けに時間をかけない、なによりも動作音の静かさでした。
おはようございます。
正月ボケも納まりいつも通りの日常になりました。
さて、本日はうれしい特典の情報です。
ボッシュ食器洗浄機を新築やリフォーム時に次世代住宅ポイントが受けられます。(18,000ポイント)
20,000ポイントから申請できますので、断熱工事や手摺などバリアフリー工事で申請OKです。
弊社通販サイトでも販売しています。
ぜひこの機会に使ってみてはいかがでしょうか。
https://www.jisedai-points.jp/user/about/
令和2年1月6日
新年あけましておめでとうございます。
昨年は皆様方になにかとお世話になり心より御礼申し上げます。本年も宜しくお願いします。
弊社では、本年よりドイツ製食器洗浄機BOSCH(ボッシュ)の販売店をさせていただく事なりました。
販売店企画として3月31日までの限定キャンペーンとして格安でBOSCH食器洗浄機を提供させていただきます。絶対にお得で納得いく商品です。
お気軽にお問合せください。
11月2日土曜日
秋晴れの清々しい日になりました。
本日は、キッチンカウンターを梱包して東北方面に発送する準備です。
昨日、キッチンの裏板貼りをしましたので接着剤の硬化を確認してダンボールに梱包しました。
出荷前の最後の点検です。
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
キッチンカウンター交換、最終点検、ステンレスオーダーキッチン、キッチン天板交換
10月5日土曜日
今日も30度を超える暑さのようです。
都内マンションリノベーション物件
お客様より昭和レトロ風なキッチンをイメージして製作しました。
レトロとモダンなテイストをという事で
黒のフレームキッチン
使ったカラーは黒、グレー、シルバーにポイントに木目の扉です。
天板ステンレスバイブレーションが鈍い光を演出してくれます。
壁には、フレーム形状のオープン吊戸棚に水切り棚を付けてあるので洗った食器をすぐ置けるのがが使いやすい
キッチン入口の引き戸にオーダーのアイアンタオル掛けを作り白の扉に黒がシマって見えるようになりました。
今回のはキッチンと既存のインテリア空間の統一を考えてよく使う(目にする場所)にポイントのカラーを配置して
好きな物好きな色に触れると毎日の暮らしが気持ちよく過せるようにしました。
まさに、弊社のイメージオーダーキッチンブランド immua(イミュア)に当てはまるキッチンです。
アイアンタオル掛け、焼き付け塗装
ナラ突板、オイルフィニッシュ、レトロ取っ手
黒のフレームキッチン、扉ナラ突板、ステンレスワークトップ
黒のフレームキッチン、扉ナラ突板、ステンレスワークトップ
イミュアとは、フランス語の(不変の)という意味のimmuableからの造語です。
流行や変化を重ねて作り出される物と寄り添いながらも変えてはいけない暮らしの本質にこだわりを持ってキッチンを作りたい。不易流行キッチン